〒105-0003 東京都港区西新橋1-6-13 柏屋ビル9階

受付時間
平日 9:30~20:00
 アクセス  
JR新橋駅 徒歩8分
虎ノ門駅 徒歩3分
内幸町駅 徒歩3分
霞ヶ関駅 徒歩4分
虎ノ門ヒルズ駅 徒歩7分

お気軽にお問合せ・ご相談ください  

03-6206-1078

相続放棄をしたい方へ 相続放棄ができる条件と注意点

 マイナスの財産が多そうなので相続したくない、相続争いに巻き込まれたくない、等々の事情で相続放棄を検討している方も多いでしょう。

 しかし、相続放棄には様々な条件がありあます。

 このページでは、相続放棄の期限や手続きなどを解説しています。

1.相続放棄とは?

 相続放棄とは、故人の財産を「引き継ぎません」と意思を表明し、相続をしないようにすることです。

 相続が発生すると、プラスの財産だけではなく、借金等のマイナスの財産も引き継ぐこととなりますので、もしマイナスの財産の方が多い場合には、相続放棄をした方が賢明です。 

 ただ、相続放棄には期限が決まっており、相続開始を知った3ヶ月以内に家庭裁判所に申述しなければなりません。また、それ以外にもいくつかの条件があります

2.相続放棄の条件

(1)申立期限がある。

 相続人は、原則として、自分のために相続が開始したことを知った3ヶ月以内に、家庭裁判所に相続放棄の申述を行なうことになります。

 もっとも、相続財産の調査は、非常に困難を極めるケースが多々あります。3ヵ月を過ぎてから債務が発覚することも少なくはありません。相続放棄は、「相当な理由」があれば、3ヶ月の期限が切れた後でも、相続放棄が認められる場合があります。

(2)申立先が決まっている。

 相続放棄は、被相続人の最後の住所地を管轄する家庭裁判所に申し立てなければなりません。

 例えば、亡くなった方が最後に住んでいたのが東京23区内の場合には東京家庭裁判所に申し立てることになります。

(3)放棄する遺産を限定することはできない。

 相続するものを限定するということは不可であり、すべてを相続するか、すべてを相続放棄するかの二つの方法から選択しなければなりません。 

相続放棄のポイント

 このように相続放棄をするには、3ヶ月以内に相続財産額がプラスなのかマイナスなのか明確にしなければなりません。そのためにも、できるだけ早い段階(少なくとも3ヶ月以内)で相続財産の調査を実施し、相続放棄の申述をしなければなりません。

 また、一見して申立期限が経過してしまっているような場合(被相続人が亡くなってから3か月が経過している場合)でも、相続放棄が可能な場合もあります。

3.相続放棄を弁護士に頼むメリット

メリット➀ 基本的に全ての相続放棄手続きを弁護士が行います。

 相続放棄の手続は、やろうと思えば自分でも出来ます。
 しかし、申請書類を作成したり、戸籍や住民票などの必要書類を取り寄せるには、それなりの手間と時間がかかりますし、何より手続に不備がないか不安になることも多いでしょう。

 そんなとき、手続きの一切をお願いしたいと思う方も多いはずです。
 インターネットで「相続放棄」と検索すると、行政書士や司法書士などの事務所のサイトが多く出てきますが、弁護士に相談すると、他業種にないメリットがあります。

 それは、「基本的に全ての作業を弁護士に任せることが出来る」ということです。他業種は、申請書類の作成代行やアドバイスなどはできても、代理人として裁判所に申請手続きを行うことはできません。

 弁護士であれば、つぎのようなことができます。

  • 職権に基づいて戸籍謄本などの必要書類を収集できます。
  • 代理人として、弁護士が裁判所へ直接書類を提出できます(他の士業等に頼むと、最終的にはご本人様の名義で提出することになります)
  • 裁判所からの連絡も、原則として代理人である弁護士事務所に対してされます。       (他の士業等に頼むと原則としてご本人様に連絡がいきます)

 もちろん、書類作成の際に、ご本人様と打ち合わせする必要がありますが、手続作業は全て弁護士が行います。

メリット② 債権者とのやりとりも弁護士が行います。

 弁護士は、依頼者の代理人として活動することが出来ます。

 したがいまして、相続人に被相続人の借金等の返済等を求めてきた債権者に対し、代理人として「相続放棄をしたので支払義務はない」旨の通知をすることが出来ます。(当然ながら、他の士業に頼んだ場合には、代理人として通知することは出来ません。)

メリット③ 相続放棄という選択だけでなく、他の法的手続も考慮してアドバイスします

 相続放棄は、プラスの財産も含めて放棄する手続きですので、慎重な判断が求められます。

 弁護士は、法律の専門家ですから、相続放棄だけでなく、他の法的手続にも配慮した上でベストな選択肢を提示することが出来ます。特に、相続分野について経験豊富な弁護士については、それが言えます。

 相続放棄すべきかどうか分からないという場合は、なおのこと、まずはお気軽に当事務所までご相談ください。

(執筆者:弁護士 田島直明)

お問合せ・ご相談予約はこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-6206-1078
受付時間
平日 9:30~20:00
定休日
土・日・祝日

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-6206-1078

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組み

当事務所では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンライン相談(zoom)の実施などの措置を講じております。
詳しくは下記ページをご覧ください。